Ⅰ 事業
●令和6年度(2024年)
(1)近畿ブロック 特別研修会
日時:令和7年2月16日(日) 10:30~12:00
会場:Asueアリーナ大阪 地下3階大会議室
内容:金メダル獲得への道
講師:木村 敬一氏(東京ガス株式会社所属 パリパラリンピック 水泳 金メダリスト
受講者:130名
(2)近畿ブロック 公認初級パラスポーツ指導員養成講習会
日時:令和7年3月1日(土)、2日(日)、8日(土)の3日間
会場:滋賀県立障害者福祉センター 会議室等
内容:初級パラスポーツ指導員養成講習会
受講者:21名 *全員登録
Ⅱ 会議
(1)理事会
・第1回理事会 *ハイブリッド会議
日時:令和6年5月30日(木)18:00~
場所:大阪市舞洲障がい者スポーツセンター 3階 研修室3
議題:2023年度決算・事業報告、2024年度事業計画・予算(案)、役員改選
出席者:16名(委任状5名)
・第2回理事会 *ハイブリッド会議
日時:令和6年9月7日(土)18:00~
場所:大阪市舞洲障がい者スポーツセンター 3階 研修室3
議題:評議員会の報告、事業の推進
出席者:9名
・第3回理事会 *ハイブリッド会議
日時:令和6年12月21日(土) 18:00~
場所:大阪市舞洲障がい者スポーツセンター 3階 研修室3
議題:各種事業の進捗
出席者:12名
・第4回理事会 *オンライン決議
日時:令和7年3月31日(月)期限
場所:各自デスク
議題:2024年度事業報告、2025年度事業計画等
(2)評議員会
日時:令和6年7月20日(日)14:00~
場所:大阪市長居障がい者スポーツセンター 別館
議題:2023年度事業・決算報告、2024年度事業計画・予算(案)、役員改選等
出席者:12名(委任状3名)
(3)各部会(情報、指導、研修、トレーナー)会議
〇トレーナー部会
日時:令和7年1月18日(土)18:00~20:00
場所:三宮駅周辺レンタルスペース
内容:近況報告等
出席者:10名
〇研修部会
全国研修会の動き
〇指導部会
中級・上級パラスポーツ指導員育成研修会の動き
〇情報部会
(公財)日本パラスポーツ協会発行「NO Limit」のブロック編集まとめ等
Ⅰ事業
●令和5年度(2023年)
(1)近畿ブロック 特別研修会
日時:令和6年2月18日(日) 10:30~12:00
会場:Asueアリーナ大阪 地下3階大会議室
内容:聴覚に障がいのある人のスポーツとデフリンピック2025東京大会」
講師:中島 幸則 氏(筑波技術大学教授)
「デフスポーツについて」
講師:三枝 浩基 氏(サムスンデフリンピック陸上金メダリスト)
参加者数:161名
(2)近畿ブロック 公認初級パラスポーツ指導員養成講習会
日時:令和6年2月3、4、10日
会場:大阪市舞洲障がい者スポーツセンターア ミティ舞洲
内容:初級パラスポーツ指導員養成講習会
受講者数:11名
(3)近畿ブロック ロゴマーク募集事業
応募期間:6/1~12/25
日時:令和5年度中
内容:近畿ブロックのロゴマークの募集
*最優秀賞1名、優秀賞2名が投票により選ばれた。
Ⅱ 会議
(1)理事会
・第1回理事会 *ハイブリッド会議
日時:令和5年6月24日(土)18:00~
場所:大阪市舞洲障がい者スポーツセンター他
議題:2022年度決算・事業報告、2023年度事業計画・予算(案)、ロゴ募集事業等
出席者数:12名(委任状2名)
・第2回理事会 *ハイブリッド会議
日時:令和5年9月30日(土)18:00~
場所:大阪市舞洲障がい者スポーツセンター他
議題:評議員会の報告、事業の進捗
出席者数:12名
・第3回理事会 *ハイブリッド会議
日時:令和6年1月13日(土) 18:00~
場所:大阪市舞洲障がい者スポーツセンター他
議題:各種事業の進捗等
出席者数:11名
・第4回理事会 *オンライン決議
日時:令和6年3月30日(土)期限
場所:各自デスク
議題:2023年度事業報告、2024年度事業計画、次期役員改選等
(2)評議員会
日時:令和5年7月30日(日)13:30~
場所:大阪市舞洲障がい者スポーツセンター他
議題:2022年度事業・決算報告、2023年度事業計画・予算(案)等
出席者数:7名(委任状8名)
(3)各部会(情報、指導、研修、トレーナー)会議
〇トレーナー部会
・第1回
日時:令和6年1月13日(土)18:00~20:00
場所:三宮駅周辺レンタルスペース
内容:近況報告、MTASA設立について、来年度予定等
出席者数:9名
〇研修部会
全国研修会の動き
〇指導部会
〇情報部会
(公財)日本パラスポーツ協会発行「NO Limit」のブロック編集まとめ等